BⅠM研

第2回BⅠM研4予習「骨盤と股関節」× 脚が迷子になる(575鞍目)

夕方になって台風が遠ざかっていったけど、レッスンは屋根付きのラウンドペン。

新兵器の自動追尾雲台のテストをしたかったので問題ない。
早めに行って、ビーコンをセット。
前のレッスンがなかったから、ラウンドペンの奥の地面に1個、
右に1個、左に1個。

裏山からラウンドペンの奥に行けるのを知らなかった、
レッスン中だったら裏から回ってセッティングできそうだ。

475鞍目@ベル

すっかり、予習と当日のグループはベルちゃんで固定になってる。
グループのベルちゃんは追いかけモードで前を煽るので、マンツーのときとは違った注意が必要。

でもって、エクササイズが入るとそれどころじゃなくて調整が効かなくなることも。。。

今期のBⅠM研はカリキュラムの一覧がない。
だから何をやるか聞くまで分からない。
明日なにやるの?と聞くと
「初心に帰って、骨盤と股関節」だって。

1年めの最初にやったテーマだ。
今回から新しいメンバーが3人増えたからかな?
去年、コロナで出来なかったテーマはやらないの?
→翌日聞いたら後でやるって!良かった!

まずは、骨盤の前傾・後傾から。
股関節が一番自由に動けるところを探す。

速歩で、
骨盤を前傾しながら自然に脚が入る所へ
・歩度を伸ばす
骨盤を少し後傾して
・歩度を詰める

これを繰り返す。
常歩に戻してから
お尻を右へスライドしたり左へスライド。
真ん中に座れていないと、腿の当たり方が片方だけ強くなる。
スライドした方の反対側の脚が外転したほうが楽になる。

股関節は自分のバランスによって固くなったりする。
股関節が固まっていると思ったら、自分のバランスを整える。

速歩で、頭を前後左右にずらしてみた時の脚の感覚を感じる
ずれていると、脚が均等に重さがかからなくなる。

シートを左右にずらすエクササイズ。
その後、前後のバランスのエクササイズ。

バランスを探すエクササイズをし始めると、ベルが手綱を引っ張り始める。
もう!バランスを崩されたく無いので、目一杯手綱を持って行かせる。

次は、馬の向きと同じ方向を向いて速歩。
まずは、馬と同じ向きで乗ってから、進行方向へ馬を向けていく。

ベルはかなり外を向いていたけど、左右を使いながら少しずつ
内側に向けるとすぐにいい感じになる。

そのまま、バランスのエクササイズの3つを繰り返す。
手前を変えてからは、

常歩→速歩→常歩→速歩
の移行の繰り返し。

ここでレッスン終了。
ザ・ジミ練。

質問がないか聞かれたから、ベルが倒れ込んだ時に
自分が一致したら余計倒れちゃうけど、どうやって直すのか聞いてみた。

倒れ込んできた時は、一緒に倒れずに自分が残ってようとすること。
そうすると、勝手に戻すための内包脚が入るんだって。
それができるように早く気づくこと、というかちゃんと緩んでいれば
勝手に当たるらしい。

あと、前日のレッスンでやってた脚の置き方について聞いてみた。
そしたら地雷を踏んだ!

前日かなりガニ股でレオに乗った時に、そのまま出来るだけ内旋と
言われたので、内旋は骨盤からするのか確認したかった。

ニュートラルな骨盤から脚をしたに下ろす時は骨盤はカールもアーチも
しないの?
カールとアーチはしないで股関節を内旋することもあるってこと?
ときくと「ない」という。

????分からなくなった!!
昨日、ガニ股(股関節を外旋)にしたまま、出来るだけ内旋って言ったのに、
それは股関節だけでやるんじゃないの????

「外旋じゃないよ、外転だよ。」と
え?だって先生が昨日見せてくれた動きは外旋だったよ!!

外旋と外転の動きが分からなくなってひたすら混乱。
レッスン後に地上で色々やってみたけど、後から部屋に帰って
考えてもやっぱり分からない。

先生は「蹲踞」の動きというけれど、蹲踞って思いっきり
外旋の動きじゃない?

前日のレッスンのビデオを見ながら、言われたことを考えるけど
やっぱり分からない…orz

どうしよう、脚が迷子になった!
もうどうやって置いたらいいか分からない。><

S先生の動画はこちら!