乗馬クラブS

拳の使い方を修正しながらA2特訓!からの半分落馬【動画有り】(563,564鞍目)

クラブに着いた時から雲行きが怪しかったんだけど、
やっぱり雨なのねハイハイ…
どうせ雨女ですよ。٩(๑`^´๑)۶

私がレッスンを楽しみにしすぎているのかな?

563鞍目@ベル先生

A2課目の練習ができるのもあと2回。
前回のBⅠM研のビデオでも危うかったし、まだまだ成功率は低い。

ただ、ちゃんと止められる時は腰回りのスプリングが効いてる感じがする
と先生に言うと「そうそう!」と言ってくれたから、
感覚としては合っているのかな?

どこかが少しでも固まると失ってしまう危うい感じなんだけどね。

いつものように常歩から少しずつサプルからのコンタクトを求めていると、
「腕が後ろに来ないように、手綱を短く持ち直す感覚で拳を使う。」
ん?どういう意味かよくわからない。

とにかく腕が後ろに来なければいいのね。
と思って続けていると、また
「拳が後ろ、下方向へ働かない」と

後ろに引いてるつもりないのに!
どうしていいかわからなくなって、拳が使えなくなる。
「拳を使うなら上、譲るのが下」
だめだ、イメージが全く沸かない。

色々言われて拳が使えなくなった!
「もっとフレームにおさめて、ハミ受け」
と言われるので、上に使ってるつもりだけど。。。
「水平に後ろってのは下方向なんだよ。」って

あー!もうどうすりゃいいのさ!拳が使えなくなる
「もっとフレームに収めて」って言われてもできない!
「拳を使う時にポジションが高くなるように」って

え?肘が曲がっていいの?と聞くと。
「水平じゃなくて上に曲がるならいい、お手玉はそのためにある」
わかった、もう拳はお手玉で使うことにする。

もう!経路だけでもいっぱいいっぱいなのに~><
いろいろ一度に求めすぎだよ!

お手玉作戦で少しベルがフレームに収まったところで、3湾曲蛇乗り。
雨で水たまりができてるせいで、変なところで馬場が
区切られているので距離感がわからない。
マークがちゃんとした位置にないと、正確に図形をかけないよ!

輪乗りで駈歩と速歩の移行の繰り返し。
腹筋にずんずん来て腰がボワンボワンとスプリングになる感じがある。
「腹筋きてるね!それだ!」と
「お尻が柔らかいまま、お腹がしっかり支えているように」

駈歩で蹄跡にでてから斜め手前変え、速歩へ。
失敗!胸が前にでちゃった…orz
第3馬場は周りに電灯が無くて、見る目標がないので難しい。

手前を変えて輪乗りで駈歩→速歩の移行からの蹄跡へ
斜め手前変換で速歩から常歩へ、今度は成功!
止まった!と思って気を抜いたら、ビューンと走られる。

コントロールできたあと、前に出す時に肩から前に出てしまう。
そりゃそうだよ、今までベルにフォローする乗り方ばかり
していたんだから。
完全に条件反射になっちゃってる><

「肩からじゃなくて拳から前へ」
そうしたら、また早くなったりしないの?と聞く
「早くなってもまた直ぐに待たせられる」と
そっか、わかった!

速歩で歩度の詰め伸ばしの練習。
詰めた後、肩から前にいかないように!
しばらく練習した後、経路を1回。

テンポコントロールに集中するあまり、ベルのサプルが
おろそかになってしまった。
前回のほうが良かったなぁ。
やっぱり100回に1回の奇跡だったのかな?

てか、第3馬場に電灯がないのと、マークの位置がおかしいから
いけないんだよ!!
練習できるのはあと1回だけ、もう不安でいっぱい。

 

564鞍目@アンジェ

第1馬場に移って、アンジェ。
ほぼ検定はベルで決定なので、経路はなし。

久しぶりに座骨の下に、フランクリンボールを入れられる。
座骨の真下にボールを入れるのって難しいんだよね。

ボールが前にも後ろにもコロコロできる所。

そのまま、常歩と速歩の移行。
電灯を見て常歩へ、拳から速歩へ。

アンジェはベルと正反対で前に出すのが大変な子なので、
拳から前へ、お尻を前に出して待たせるの練習にならない。
断髪がない分をボールで増幅してるのかな?

次は、速歩のまま歩度の詰め伸ばし。
拳から前に、拳から前にって思うと、ほとんど
拳が前にならえみたいになちゃう。

ボールが落ちたところで、外す。
今度は駈歩で、歩度の詰め伸ばしの練習。

何度か繰り返ししていたところで、ハプニング!
下の駐車場に止まっていたスポーツ少年団の親御さんの車の
ドアが閉まる音「バン!」って。

アンジェびっくりして横っ飛び!
お尻が半分鞍から落ちたと思った、片方の鐙が履けてたから
そのまま踏ん張って戻れたけど、ヤバかった!

あんな、ドロ馬場に落ちたら全身泥パックだよ><

 

先生から「あれで乗ってられたら、何が合っても大丈夫」と言われたケド。
そんなことはないよ!いつかは落ちるよ。

1回、速歩で蹄跡を落ち着かせてから、再び駈歩での歩度の詰め伸ばしの練習再開。
少しでもやりすぎると速歩に落ちちゃう。

駈歩だとローテーションが入るから、少しでも腰が固くなると
アンジェは止まっちゃう。

うーん、難しかった!
この時間は、歩度の詰め伸ばしの微妙な塩梅の練習だったので、
拳のことは言われなかったな。
先生、忘れてたのかも?

練習できるのは、検定の2日前の1回だけ。
あ”~心配だ!心配だ!心配だ!

ベルを止められなくて校長先生に怒られる夢を見そう…

S先生の動画はこちら!