いつもの2人が別のレッスンにしたので、一人予習。
ラッキー!
今回はビデオ撮影だったけど、台風のため延期
テーマは「動きの中心:骨盤」
骨盤は背骨と股関節で大腿骨に上下でつながっている。
骨盤を自由にしようと思ったらつながっている背骨と股関節
が自由でないといけない。
353鞍目@ベル(BⅠM研2予習)
片方の鐙を脱いで、同じ手で足首をつかんで持ち上げる。
と背中が反る。
これだと骨盤が自由でない。
次に、反対側の足を鞍に乗せて同じように足首をつかむ。
今度は背中を反らせなくてもできる。
骨盤周りの拮抗が必要。
腿を後ろに引く、腰が反るところまで。
腰が反らないで引けるところまで腿を持ち上げる。
馬が骨盤を揺らす動きに合わせて、膝が前下に動かされる。
その動きを強調するように小さく自転車こぎをする。
股関節が自由に上がってこれるように。
ココから鐙をはく
軽速歩でお尻を前後左右に着く。
先生が脚の動きを見ながら
「悪くないけど、鐙が外にフェードアウトしてる。」
真下に降ろして置けるように、腿を少し外転させる。
腿と鞍の間に薄い布があるような感じでスペースつくる感じにするといいみたい。
こっから正反動
「馬の動きで1歩ずつ足が揺れるように膝、腿にスペース」
先生の声でいい感じになってくる。
「馬の着地に合わせて下からくる衝撃を体の中にちゃんと入れる。」
脚のどこかが固くなったら
「ゆとりゆとり」
とぶつぶつ言いながら軽速歩と正反動の頻繁な切り替え。
正反動の中で右中左にお尻を移動するエクササイズ。
バランスを崩して固くなる。
「ゆとりゆとり」
馬との接触部分はふんわりしてる感じ。
「非常によくできました。少し早いけどいい感覚のところで終わりましょう。」
やった!!
正反動がずいぶんよくなったとのこと。
でも衝撃がすごかった、でもそれは馬の着地の衝撃で鞍との衝撃じゃない。
からよいらしい。