乗馬クラブA

馬とのルールを決めて一貫性のある扶助を!(130,131鞍目)

この週2日目のレッスン。
部班のみなので気楽。

雪の次の日だけあって、馬場は緩め。
ところどころ水たまり。

130鞍目@ジャズジェイシー

2騎目でスタート。
朝一の割に元気にモリモリ歩いてくれる。

鐙を伸ばすようにしてから日が浅いので、姿勢を確認しながら乗る。
軽速歩の脚も足を引かずに、鐙を踏み込んだ反動で
ふくらはぎ上部で入れるよう意識する。
なかなかコツがつかめない。

右回りになって少し歩度が落ちたところで、脚を入れるも
反応が薄いので、チョイ鞭。
うん、良くなった。

終盤、正反動。
鐙を伸ばしてから正反動はあまりやってなかったから、
鐙が超怪しい。
油断すると外れる。

しかも正反動にするとジャズは若干早くなる。
早くなるとお尻が跳ねるし、鐙がグラグラ。

先生から軽速歩は綺麗に乗れているとのコメント。
あと歩度を落とすときは、肘の中に腰を入れる感じでとアドバイス。
まだまだ、課題は多い。

131鞍目@ダンツジャッジ

レッスンの合間に、1年生が3級試験を受けてた。
通常1年生は夏ぐらいに3級をとるんだそうだけど、
その居残り組が今回受けたそうだ。
若いし毎日乗るから成長早いんだね。

この子に乗るのはすごい久しぶり。
昔はいい成績の競走馬だったとか。

先頭でスタート。
レッスン開始直後に先生が馬場の仕切りを広げて、
蹄跡の外側を行けるようにとの指示。
蹄跡を行こうとするのを外側へ誘導。
うむ、ちゃんと伝わった。

初心者さん騎乗の最後尾の馬は内回りしまくり。
常歩での反応はまずまず。
速歩発進も問題なし。

ちょいと鐙が長すぎたかも??
まぁいいや。
そういやーこの鞍は馬装点検しなかったな。

先生からペースアップの指示。
脚を使うも反応薄いので、チョイ鞭。
時々隅角で歩度が落ちるので、そのたび鞭。

歩度が落ちた瞬間に鞭を使うことで、馬も同じペースで
走らないといけないと分かるらしい。

レッスンの前半と後半で馬の反応が変わるようにと。
前半では鞭を使ってても、馬とのルールを決めて
一貫した指示を出し続けることで、後半には脚だけでも
動いてくれるようになるように。

やっぱり、最初が一番肝心。
正反動は結構難しかった。
鐙を伸ばしたせいもあるけど、ズレズレ。

鐙に気をとられて、馬の背中に合わせて動くことを
忘れるという。。。
こればっかりは仕方ない。

今日は正反動の練習が多めにできて良かった。

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。