BⅠM研

ベアバックとカドリール【2020年BⅠM研ボーナス講座】(514,515鞍目)

昨年に引き続き、BⅠM研2年目以上の人が対象のボーナス講座です。

去年はカドリールと自由乗馬だったんだけど、今年はあいにくの天気…orz
朝から雪がちらついているのでどうなることやら。。。

10時にレクチャールームに集合。
月曜、木曜、1年先輩の日曜コースの方々と一緒。
私は3年目の日曜コースなんだけど、平日にちょくちょく出没している
ので初対面の人はほぼいなかった。

去年はカドリールだったので、カドリール経路を決める時間だったけど、
今年は雪のため屋根付きのラウンドペンにてポニーでベアバック乗馬になりました。
わーい(^o^)裸馬!乗ってみたかったんだ~。

なので、季節ごとの馬の体調や調整の方法について少し先生から解説があったあと、
午後の自由乗馬の馬決めの時間となりました。

普段は先生がそれぞれの課題に取り組む為に適した馬を配馬して
くれるんだけど、今日は乗りたい馬に乗れます!!

というわけで、まずは第一希望から。
皆さん普段あまり乗らない馬や乗ったことのない子をご指名。
でもって私はというと…

候補の中に乗ったことない子はいない。
で乗りたい馬ってなるとやっぱりベルちゃんだよね~!
昨日も乗ったけど、冬季休業中で来月まで乗れないってなると、
寂しいから、もう1回乗っとく!

いつも乗っているので、もし希望の人がいたら譲ろうと思ったけど、
だれも希望がなかったので即決。
先生に「自由乗馬までベルにすることないのにw」と言われたけど、
だって大好きなんだもの~!

514鞍目@ブランジーノ

人生のベアバック(裸馬)乗馬!
2人1組になって、一人は引き馬でサポートします。
よく子どもたちがやってるやつだー。

ベアバックで鐙がないため当然飛び乗りです。
きこうのところにおへそを乗せる感じで飛び乗り、足を回して跨る。

乗ったら、馬の首とお尻を愛撫❤
鞍があるとできないことをやってみる。
馬の背中に仰向けで横になる。
起き上がる時はベッドから起きるみたいに腹筋を使う。

常歩で蹄跡を歩く。
鞍がないと馬の背骨をダイレクトに感じる。
こんな細いところで支えてくれてるんだ~。
しっかりと中心を捉えて乗らないとな~と実感。

少し骨盤を後傾したり前傾したりして馬の背中にお尻が
ついていきやすいところを探してみる。

続いて馬上体操。
馬の首に抱きついたり、馬の首やお尻を愛撫。
自転車漕ぎ、左右の足を前後に動かす。

でもって速歩3周ぐらい。
中々速歩にならなかったので先生が最後引いてくれた。
バランスが!!難しい。
去年、鞍ありでポニーに乗ったときも怖かったけど、
その10倍ぐらい怖かった。

最後、馬上1回転したあと回転下馬!
これを平然とやってる子どもたちってすごい!
でも、楽しかった~!!!
いつか駈歩までできたらいいな~。

(昼食タイム)

飯田の郷土料理、歯固めとお雑煮を先生と参加メンバーみんなで食べる。
歯固めというだけあってスルメや昆布が固くって顎がつかれた…

この時間に今年フェスが無い代わりにやるという新講座の案内をもらう。
全5回、手入れや馬装や厩務、試合の準備で必要なことを教えてもらえるらしい。
外部の試合はどうするか今は決められないけど、できるだけ参加したいな。

515鞍目@ベル(自由乗馬)

来月のBⅠM研までベルちゃんに会えないのでたっぷり触れ合うのだ!
常歩で歩きながらも少しずつコンタクトを求める。
ふぁ~、やっぱりベル大先生は良い子だぁ。

自由乗馬とはいえ馬が選べるってだけで決して好き勝手に動いていいわけじゃない。
やれって言われても困るけどねw

総勢8騎でカドリールっぽい経路をまずは常歩で。
少しウォーミングアップをしたあとに、速歩で経路を回ってから、
全頭輪乗りに入って駈歩。

希望した馬がかぶった人が2人いたので後半はその人達が乗り代わって、
同じように経路を回る、今度は速歩のところを正反動で。
ベルちゃんの背中は柔らかい~❤

こちら最後は手前を変えて駈歩して終了。

終始雪が降る中でのボーナス講座だったけど、
帰りは予定よりも早く終わったので、バスを1本早く変更して
帰ってきた。

ベアバック初体験もできたし、ベルちゃんにもいっぱい乗れて楽しかった!!

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。