乗馬クラブA

【図形運動】輪乗りと巻乗りの違いがわかった!(111,112鞍目)

夏時間開けの初めての金曜日。
人数多くて速歩部班も前後半の2組。
天気も良かったしね。

111鞍目@フロイライン

ハミを嚙むと舌がでちゃう子。
後ろ脚の裏堀時になかなか右足を上げてくれない。
左足をブンブンするから危なっかしくて。。。

背中の腰の辺りを持って手前に重心がかかるように引っ張ると
いい感じにあげてくれた。

後半組なので初心者がいなくて広い馬場でのレッスン。
2番手でスタートしたのに先頭の人が止まりがちなので、
入れ替わって先頭に。。。
うう、プレッシャー。

でも長鞭のせいかは鞭も使わないのにスイスイ。
全頭速歩になったところで斜め手前変換。
からの中央線の手前変換。

中央線の手前変換は割と苦手。
通る道がイメージできてないんだよなぁ。
数回繰り返して、みんな止まらずに行けたところで、

輪乗りの号令。
えっと、輪乗りってどこから始めればいいんだっけ?
あんまりちゃんと教わったことないんだよねぇ。
メンバーによってはやったりやらなかったりだし。。

短蹄跡のところから円を描くように回るらしい。
きれいな円になるように。
内方脚を使って内方姿勢をとるように。。
輪乗りは解除の号令があるまで続ける。
ちなみに巻乗りは1回で終了。

しばらく回ってから蹄跡へ。
先頭だとかなり気を遣うけど、Fちゃんはいい子だった。
手前を変えて、再び輪乗り。

後半は輪乗りのまま正反動。
初心者がいない部班だったので、
図形運動の練習いっぱいできて良かった。
広い馬場だったしね。

やっぱり慣れてる子に乗るのが一番だなぁ。
ビジターでレッスンするとその子のことを把握するのと
先生に言われることでいっぱいいっぱいになっちゃって、
あんまり練習にならないしな。

112鞍目@オニキス

オニちゃんに乗るのも久しぶり。
この時間も図形運動が中心。
先頭でなかったから気楽にスタートしたんだけど。。。

この子はバランスにうるさい。
4騎目だったけど、徐々に遅れる。
先生から「鞭入れて」「もう一回!」と注意。
鞭入れた直後はグンと早くなるけど、だんだん遅くなる。

途中鐙が外れたので、一度中に入って鐙を短くする。
きっと私の姿勢が定まらないからだなぁ。

遅れだすと気が焦って前傾しちゃうのが悪い癖だ。
先生からも後ろから前に押し出すようにするといいと
アドバイスもらった。

速歩での輪乗りからの巻乗り。
巻乗りのスタート地点と円の大きさがイマイチわかってない。

再び輪乗りで正反動。
反動は割と大きくて乗り辛い。
かつ、正反動中に脚を使えないので止まりそうに。。。

仕方なく、軽速歩で脚を使ってスピードを上げる。
相変わらず正反動が怪しいのだ…orz

終盤は蹄跡速歩しながら1頭ずつ輪乗りして最後尾につく練習。
2番手の時は、前の馬に吊られないように気を付けて。
1番手の時は、ちゃんと回れるように気を付ける。
なんとかクリア。

今日は図形運動の練習をいっぱいで来たので良かった。
輪乗りと巻乗りの区別もやっとついた気がする。
今日は、せっかく切った人参を持ってくるのを忘れちゃった…orz

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。