乗馬クラブA

今年も落馬もなく乗馬を楽しめました【2017年乗り納め】(261,262鞍目)

2017年最後のレッスン。
今年は3級とって駈歩部班に行ったり、BⅠM研に行ったりと
色々と変化のあった年だったな。
バスは満席だったけど、部班は4人と3人と少なめ。

261鞍目@ルージュアルダン

元速歩部班の重い子代表。

今回もテーマは上体の安定。
腰が反らないように張ること、
いつでも腹筋のねじれを感じられるように、
乗ってから状態のチェック。

鐙は膝あてに腿が当たらないぐらいで合わせる。
状態の安定に取り組んでから、脚が安定したらしく
鐙が地面のような感覚になってる。

骨盤の回であんなに気を付けないといけなかった、足が下に
降りていく感じも上体が良い位置にいるときは自然にできる。
ルーちゃんはやっぱり重い、常歩少しは好きに歩かせたけど、
2周目から少し鞭を使ってプレッシャーをかけていく。

BⅠMの鉄則
「脚と拳は上体が安定している分だけ使う。」
少しの事で上体のバランスが崩れやすい私は、
必然的に脚を頑張れないので鞭を使う。

それを考えると、拍車の練習もした方がいいのかな?
軽い脚に無反応なので、遠慮なくピシィと音がするぐらい使う。
少し反応したので、褒めて脚を緩める。

でもすぐに遅くなる、同じように脚&鞭、反応したら褒める。
数周するうちに少し動くようになってきた。
油断すると腰が反って腹筋が緩むので、時々腹筋に手を当てて確認。

軽速歩でも軽い脚で無反応の時は鞭!
途中正反動もしたけど、まだ若干背中が固く感じるので少し反動を抜きながら乗る。
で駈歩から、上体のテンションを維持しながら
外方の座骨を支点にして内方の座骨を前内側に捻る。

少し反応したけど、薄いのですかさず鞭。
出た!割とスムーズ。
少し首を上げて発進したので、手を持っていかれるけどすぐ修正。
上体のテンション維持!したつもり。

「伸びて安定、伸びて安定、潰れない。」
BⅠM研で言われたことを頭の中で繰り返しながら乗る。
少し外方座骨の支えが出来た気がする。

ビデオチェックしたけど、だいぶ伸びて乗れてる気がする。
ルーちゃんは少し手綱を緩めが良いんだって。
ムーちゃんと逆だね。

だいぶゆっくりになったけど巻乗りも無事に成功。
「今日、ルーちゃん動きましたね。」
って最後に先生に言われた。
最初に結構プレッシャーかけたからね。

262鞍目@キングパルサー

この先生って以前、速歩部班の土日に来てた人だ。
駈歩部班で習うのは初めて。

キンちゃんはオートマの子だから色々練習に集中できる。
速歩も駈歩も何の問題もない。
腰が反らない事と、腹筋が緩まない事だけを気を付けて乗れた。
先生から軽速歩の時に「鐙を踏みすぎないように」
ってところは良かったんだけど、

「シートが深くなってるので、もう少し座骨を立てて」と注意。
えっと、シートを深く座るのが今のテーマなんだけど。。。

これは褒められてるのかな?
「みぞおちを前に出して。」
それじゃ背中が反ってしまうじゃないか!

「リラックスしてお腹が引っ込んでしまっているので、
腹筋の表面を使って張るように」
リラックス?腰を開いて腹筋を維持するのに頑張ってるのに。。。
いつもと真逆なことを注意される。

この先生のいい姿勢ってのは腰を反って胸を張った姿勢らしい。
こういう注意を受けるってことは、ちゃんと出来てるって思えばいいのか?
以前、
「BⅠM研を受けると指導員が自分の鏡になってくれる。」
と言われたのはこのことか?

とりあえず、2017年も大きな怪我もなく乗馬ができた。
今日は馬たちにリンゴをあげた。
また来年もよろしくね!!!

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。