乗馬クラブA

正反動で反動を抜いてはいけない?(259,260鞍目)

クリスマス競技会も終わったから、空いてるかと思ったら。
駈歩部班は6人だった…orz

しかもヴェンダバールにムサシオペラ。
ムーちゃんが2鞍目なのはラッキー!
厩務が楽だ。

259鞍目@ヴェンダバール

反動の大きいヴェンダバール。
シートの感覚を確かめたかったけど仕方ない。

軽速歩始めるとちょっと鐙が安定しない。
少し長すぎた、上に長さが左右違った。
馬装点検の時に直していい感じに。

腰を反らないように気を付けて、馬の肩に触れて
戻すエクササイズをして上体の感覚を確かめる。
軽速歩で乗ってるときも少しだけ視線を左右にして
腹筋の捻じれを常に意識する。

途中遅れたので、鞭で前に出す。
うん、遅れずについていけてる、いい感じだ。

駈歩発進はどうせ出来ないのでさらっと流した。
右手前は巻乗りまでできたけど、左手前はグダグダ。
最後に軽速歩で馬場の真ん中で輪乗り。
からの正反動。

うん、ヴェンちゃんの背中は柔らかい。
拳は相変わらずブラブラするけど、何とか座れるし
鐙も外れない。

BⅠM研では上体や足で反動を抜くなと言われる。
反動を抜くのは馬の仕事。
人が反動を抜かなきゃいけないのは馬が背中を反らしている時、

今はヴェンちゃんの背中が柔らかいからたぶん抜かなくても大丈夫。
てところで終了。

260鞍目@ムサシオペラ

前回、手綱をギュっと引くことで発進が上手くいったけど、
果たして。。。
レッスンの本命は速歩。

前半の速歩パートで上体の感触を確認しながら乗る。
手綱をギュッと引くも左駈歩はやはりグダグダ。
BⅠM研の予習でやった方法を試したが上手くいかず。
たぶん馬の準備が整ってないのだ。

馬の準備の整え方をまだ教わってない。
右駈歩は出ることは出るが巻乗りで失敗する。
スタートのリズムが悪い。

今日は再度左手前に挑戦。
みんな左がグダグダだったからなぁ。
で1回目は少し走ったけど、2回目の発進直後
速歩部班の馬とのすれ違いで物見して横っ飛びして
内側の切れ込んで走る。

上体がオートでバランスをとれるところに
テンションを保っていたので左右のブレにも
問題なくついていけて、全く不安がなかった。

その後、落ち着かせるために先生が乗り代わってレッスン終了。
もうBⅠM研で駈歩習うまでは駈歩発進については考えないことにしよう。

本当に速歩部班に戻りたい。

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。