乗馬クラブA

リラックスできるまで時間がかかりすぎ?これはメンタルの問題!?(128,129鞍目)

前日まで雨の予報。
個人レッスン入れてるからキャンセルしたくない。
しかも朝の地震でなんか影響あんのかなぁ?
不安ながらもバス乗り場へ行くと結構な人が来てた。

128鞍目@ナナちゃん(個人レッスン)

雨は止んで晴れてるものの馬場はグチャグチャ。
先生の下乗りの時に何にもしなくても走ると言っていたので
今日は元気いっぱいのナナちゃん。

乗り代わって、前回教わったのと同じ長さで鐙を合わせる。
とりあえず左回りから軽速歩、して手前を変えて右回り。
「全然遅いよ!」

軽速歩中に脚を入れようとしてるんだけど、
どうも歩度を上げられない、仕方なく鞭。

ぐぉ~っと加速、一瞬置いて行かれる。
「そこでちゃんと合わせないとダメ。」
「鞭入れても乗り手が着いてこないと馬が混乱するから。」
小さく早く動いて着いてく。

S字で手前変えて駆歩。
発進はスムーズ。
てかほとんど扶助出さずに発進。

何周か、先生は無言で見てる。
この間が怖い。。
一旦止まって。

「特に悪いところはないんですよねぇ。」
「姿勢も良いし。」
「鐙もはけてるし。」
じゃあ何が問題?
「力が抜けてない。」
「しばらく走ってるとだんだん力が抜けてくるんだけど、
それまでに無駄な時間がかかりすすぎてる。」
「もっと楽に乗って。」

もう一回、駆歩。
「ほら、顔が怖いもんw」
「必死な顔してる。」
だって必死だもん!
「回り見て、キョロキョロしてみて。」
「なんか駈歩緊張するんですよ~。」
先生「なんで?」
「あんまり回数やってないし。」

先生「じゃあ、いっぱいやりましょう。」
ってやっぱり場数なのか。

あと、最初のサファちゃんを卒業してから、他の馬で駈歩をうまく出せないことが続いてどうも苦手意識が染みついてしまったようだ。
「乗り方とか姿勢は特に直すところがないのに、なんか上手く乗ってるように見えない。」
「頑張りすぎてて、馬が反応してない。」
「硬いから馬が動かない
→動かそうと頑張るからよけい硬くなる
→硬くなるから馬が動き難くてよけいに動かなくなる
の悪循環。」

「最初は鞭使ってもいいからとにかく馬を動かすことを考えて。」
「馬が動いてくると力が抜けて、良くなってくる。」
「要はメンタルな問題。」
「メンタルの問題は、指導員じゃ直せない。」
そりゃそうだな。

とりあえずここで右回りに変えて駆歩。
何も指示してないのにナナちゃん勝手に走り出す。
私が着いていけなくてバランスがグチャグチャになったので、
一旦止めようとするも、止まらない。

先生から「後ろに倒れて、寝て寝て!」
言われた通りに後ろに倒れる。
「もっともっと!」
更に倒れる。
でやっと止まった。

背中が馬のお尻に着くぐらい寝るつもりでとのこと。
止まったと思ったらまた勝手に走り出す。

先生ももう
「行かせちゃっていいよ。」
何とかバランスを持ち直して、そのまま駈歩。
左回りと全然違って乗りにくい。

苦戦していると。
「ホラ、力が入ってますよ。」
「大丈夫、ただ乗りにくいだけだから。」
それが大きな問題なんだけど。。。
「こういう馬の時は、もう乗りにくいなぁと思って乗るしかない。」
うぅ~、難しいことを簡単に言うなぁ。

鐙がずれたり色々問題が起きるんだよぉ。

もう一回手前を変えて左回りに。
すんごい楽に感じる。
「ほら、右回りが乗りにくかったから、
今度はすごく楽に乗れていい感じになってる。」
「人は頑張らないで馬が頑張るのが理想。」
「馬がサボりだしたら、その時だけ頑張って扶助をして、すぐに力を抜く。」
「技術的には上手く乗れてるんだからもっと自信を持っていい。」

確かに、いつも駈歩の時は
「今度は上手く行くかなぁ。」とか
「出なかったらどうしよう。」とか
「出てもすぐに止まっちゃったらどうしよう。」とか
考えてるな。

「頑張らないように、頑張る」ってなんか矛盾してる。
メンタルの問題か、これは時間がかかりそうだ。

レッスン後に怪我した先生の個人レッスン復帰がどうなるのか聞いてみた。
その先生はしばらく短期コースの担当になるみたい。
しばらくはこの先生にレッスンしてもらえそうだ。

129鞍目@ジャズジェイシー

久しぶりの騎乗。
右回りが不安なので、とりあえず長鞭。
初心者さんが多い部班なので、嫌な予感がしたが、やっぱり先頭。
途中途中の馬が止まりがちなので、最後尾の馬に
すぐに追いつきそうになるのをコントロールしながら、
歩度を上げすぎないように常歩。

隅角もギリギリ角まで深く曲がる。
今日のジャズはいい感じだ。

常歩で馬間距離を整えるのにも結構時間がかかる。
常歩は辛いので、早く速歩させてほしい。

この時間は難しい練習はできないから、歩度の詰め伸ばしと
楽に乗ることを心がける。
軽速歩も最小限の動きで。

やっとこ馬間距離が整って速歩発進。
すでに準備はできてるので、スムーズに発信。
速歩発進するとまた馬間距離がバラバラに。

とりあえず最後尾に追いつかないように、歩度を詰めたり
隅角を深く回ったりしながら調整。

なんだか上手くできた気がする。
苦手な右回りもちょいと鞭でツンツンしたら元気に
速歩してくれた。
いい子!

この時間になると、暑いくらいになって虫が大発生。
お手入れの時は虫除けの煙が必要なくらいだった。

次回は、金曜日の部班。
月2回ペースぐらい個人レッスン入れていきたい。

S先生の動画はこちら!