乗馬クラブA

馬が重たい時のやる気スイッチの入れ方(192,193鞍目)

合宿の感触が残っているうちにと、予約を入れておいた。
しかも個人レッスン。
昨日は宝馬は雪が降ったらしくて、馬場は最悪。

192鞍目@レーシングブレッド(個人レッスン)

部班では何度か乗ったことがあるけど、割と重めな子。
しかも先生が風邪ひいて声がでないとかで、
「下乗りなしでいい?」
っていいけど、大丈夫かな?

前の日に乗ったら乾燥で喉が悪化したらしい。
マスクすればいいのにって言ったら
「マスク嫌い。」
って、色々と嫌いなものが多いなぁ。

個人レッスンでは初めていきなり騎乗。
合宿で教わった長さで鐙を合わせる。
とりあえず、常歩で蹄跡。

合宿ではここは手綱を伸ばして馬に楽に歩かせるんだけど、
ここでは「元気に!」と言われてしまう。

骨盤を広げて楽にして(るつもり)脚を使うも無反応。
仕方ないので、脚のすぐ後ろに鞭。

最初は反応がなければ鞭を使うと合宿でも教わってた。
からの軽速歩。

騎座だけってわけにはいかなかった。
なかなか出ないので、脚と鞭で前に出す。

今思うと、息を吐いて動きを中心に集めるのを忘れてた…orz
「遅っそ~い。」
「こいつは跳ねたりしないから、鞭もっと使って!」
「全然やる気になってない。」
数回鞭を使ってやっとスピードアップ。

からの駈歩の号令、出るかな?
合宿の時と同様、お尻の形が変わるぐらいに外方脚を引く。
出た!!本当に出た!!全く圧迫してない。

やる気が出てない割りに駈歩発進はスムーズだった。
先生にも「奇跡」と言われた。

でも、合宿で注意された体が後ろに残るのを気にするあまり
馬とリズムが合わずに数周で止まる。
「馬とバラバラです。」
「走れって言うから走ったけど、これでどう走ればいいんだよ!」
という状態らしい。

ゴメンよ~。
苦戦してると、1分だけってことで乗り代わる。
先生が乗ると一瞬でスイッチが入ったのが分かる。
何したの???
「前を抑えて、ちょっと脚を使っただけ。」
らしい。

前を抑える、とは?
馬のやる気スイッチ入れる方法を教わった。
手綱を引いて、首を上げさせる。
ハミが下に向かっている上体で脚を使っても馬が前に進めない。
まずは、進みたい方向にハミを向ける。

からの、脚なり鞭。
重い馬の手綱を引くというのは皆やりたがらない、
手綱を引くのはブレーキと教わってるから。

ブレーキは後方に引くが、首を上げさせるのは上に引く。
乗り代わってやってみると、本当にスイスイ動く。
てか、ちょいと外方脚を引くだけで駈歩が出る。
しかもめっちゃ早い!!

動くようになってからはリズムが合うようになった。
動きだしたら手綱を譲る。
でも、緩めすぎるとハミが外れて止まっちゃうので、
ピンと張っておく。

駈歩発進は成功したが、まだ鐙がずれやすい。
乗ってる間がまだ体が後ろに残ってる気がする。
まだまだ練習が必要だ。

193鞍目@ディオール

始めて習う先生、今年の卒業生だって。
初心者が多い部班なので、合宿で習ったことの練習に集中できそう。
そんなに重たい子ではないので、助かる。

ただ、速歩の反動がなさ過ぎて、正反動の練習にはならない。
常歩、手綱長めで股関節を楽にして好きに歩かせる。

少し脚を使うことで少し元気になるも、先頭の馬が
歩幅が大きくて速いうえに、内回りしまくるので、
すぐに置いて行かれる。

少し鞭も使いながら歩度を上げる。
速歩は準備OK。
号令で、少し骨盤を広げて前傾させる。
出た!脚なしで速歩出た!

部班だからってのもあるんだろうけどね。
先頭の馬が早い上に内回りしまくるので、
速歩でもすぐに遅れがちになる、骨盤を広げて
膝を外に向けながらふくらはぎを後ろから前に滑らせる。

少し反応が鈍いので、脚の後ろに鞭。
概ねOKになる。

軽速歩中は踵で支えて骨盤から立つことを心がける。
何かいい感じのリズムになってきたなぁ~
と思ったら、歩度が上がった。
加速しても置いて行かれるので、仕方なく内回りさせて追いつく。

いいリズムで部班が流れたところで、正反動。
正反動は全く練習にならない。
反動がなさすぎ、すり足で走ってんのか?って感じ。

色々と、合宿の成果を試せてよかった。
個人レッスンの日だけ行こうと思ったけど、部班も少し行こうかな?

合宿後の初レッスン。
軽速歩の立ち方とか乗り方を変えたせいか、合宿の時と同じ
骨盤周りと大殿筋が筋肉痛。

これは正解と考えていいんだろうか?
脚をほとんど使わなかったので、足は全く疲れを感じない。
あと割と長い時間駈歩したけど、お尻が剝けなかった!

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。