乗馬クラブA

座骨の下から動きを始める【2018年乗納め】(393,394鞍目)

駈歩部班がまた宝馬へ移動したと聞いて、乗り納めに行ってきた。
ロッカーはすでに解約しているので、大荷物。
年末休みに入ったのか、バスは2台だったけど、
駈歩部班は4人だった。

393鞍目@ルージュアルダン

かわいいんだけど、重たいルージュ。
前の3頭に全くついてけない。

BⅠM研で得た感覚をひたすら確認。
座骨の下から動く、上体は座骨が入ってくるのを待つ。

速歩部班側で鞭を使わないように言われて、全然前に出せない。
仕方ないのでショートカット。
もう少し動いてほしいんだけどなぁ。

軽速歩で座骨が入ってくる感じと脚が下に置いておける感覚は再現できた。
ただ、前回飯田で先生に見せてもらった立った時に使う脚が
案外難しくてできなかった。
今度特訓しよう。

でも少し速歩中にストレッチをして、首が下がってきたところで
推進扶助で少し前に出た気がする。

駈歩発進は馬を真っすぐにして騎座の扶助で後ろ足を踏み込ませるように
やってみたけど、ちゃんと伝わったのは1回ぐらいかな?
でもちゃんとやればルージュにも伝わりそうだ。

巻乗りも左右1回ずつはできた。
大きな進歩。

たぶん拳が安定してルージュの邪魔をしなくなったせいかな?
先生は拍車せずに脚を強く使った方がいいというけど。
脚を強く使うと自分の安定が壊されるから拍車の練習をしてるんだけどな。

394鞍目@サージュ

あまり乗ったことない子。
どんな子だったかも覚えてないけど、結構反動が高い子らしい。
まぁ、日トレのトレジャーに比べたら大したことない。

特に前に出すのに苦労もしない子だった。
少し、左回転がしにくいかな?

ウォーミングアップ中に少しだけ立つ立つ座るとかしたので、
速歩中はあまりサージュのストレッチができなかった。

まぁ、苦もなく前に出てくれる子だからいいけど、
ちゃんと背中を丸くして楽に動いてほしい。

駈歩も最初は勝手がわからず速歩が入ったりしたけど、
最後はちゃんと待たせて、座骨の合図で出てくれた。

反動は少し高いけど、もう遅れたりしない。
脚があまり使えていないと言われる。

触れているだけの脚では使っていると認識されないらしい。
まぁ、ちゃんと脚が使えてないってのは事実かもね。

BⅠM研でちゃんと教わっていないもの。
でも技術にうるさい先生に「座りはいい」と言われた。

惨敗を覚悟で行ったけれど、まぁまぁの感触。
若干背筋が痛むのはNGだけど、これはサージュが止まらなかったときに
何回か鐙で踏ん張ったせいだ。

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。