乗馬クラブA

正反動のコツと座れる仕組み、少しは進歩できた?(77,78鞍目)

12日ぶりのレッスン。
何か忘れものした気がしてたら、携帯だった…orz
まぁ、致命的ではないのでそのままバス乗り場へ。
財布だったらアウトだけどね。

大きいバスだったけど、別の施設でだいぶ降りたので
部班レッスンは1組のみで、しかも4頭、ラッキー!
連休明けでみんなお疲れ?

77鞍目@サファイア

個人レッスンをしばらく受けていないのでサファイアに乗るのは久しぶり。
相変わらずお手入れ嫌々ちゃん。

でもブラッシングのコツをつかんだ、すご~くソフトタッチでやると
口をモゴモゴしてあくびする。
デリケートなのね。

4騎の部班。
この先生は常歩で元気にさせる時間を多めにとってくれる。

先頭でスタート。
うう~、プレッシャー。
常歩で頑張ってプレッシャーかけていく。
いい感じになってきたところで、軽速歩。
すんなり発進できた。

少しスピードに乗ってきたところで斜め手前変換。
少しわがままして止まる。
うぅ、だから先頭は嫌なんだってば!
手前かえて軽速歩。

なかなか前に出ないので、先生から
「軽く鞭」
「もう一回!」
と2回入れると目に見えてシャキッとした。

スピードに乗ってきたところで再度手前変換。
「これ曲がりますよ」と先生
予告通り曲がれた。

馬にわがままさせる余裕を与えちゃってるんだって。
集中して走らせることができれば、我儘も物見もしないらしい。

あと部班では常に1馬身の間隔を保つと上達が全然違う。
微妙なスピード調整が自然に身に着くから。

再度軽速歩。
全頭の馬間距離がそろったところで、先生から
「ペース上げて」の指示。
軽く鞭と脚でペースを上げる。

全頭いい感じになってきたところで、正反動。
この先生の部班で正反動やるのは初めて。
「正反動の時にとにかく座れって言われるけど、下から持ち上げられてるのに座ろうとしても跳ねるに決まってる」
「馬の動きに合わせて動かないとダメ」
でどう動くかっていうと。
「馬の背中はまっすぐ上じゃなく左右交互に動いているから、それに合わせて動いてやる」
というわけで、馬の背中の動きを感じる練習。

以前、個人レッスンでやったときは全然分からなかったけど、
今は分かる、左右にはね上げられる感じ。

「あとはどうしたら馬の背中に合わせてどう動けば座れるかを考えてください。」
う~ん、答え教えてくれないのね。

78鞍目@ナナ

最後尾でスタート。
常歩は難なく元気に歩いてくれる。

まずは軽速歩。
全頭動いたところで常歩に落とす。
全員に「ちゃんとバランスバックしてください。」との注意
手だけで止めずに上体を起こして後ろに体重をかけて止める。

「速歩ぐらいだと手だけでも止められるけど、いざというときにそれだと
投げ出されたり、危ないから普段から気を付けるように」
とのこと

そういやぁ、なんとなく疎かになってたかな。
減速や停止の練習ってあんまりしないからなぁ。
手前を変えて軽速歩。

前の馬が後ろを気にしてるようなので、
1馬身きっちり守って走る。
いい感じだ。

「馬の動きがいい時は扶助をなるべく軽くするように
常に強い脚を使ってると馬も人も常に緊張しちゃうから」
「ペースがいい時はやさしい合図を心がける」

最後は正反動。
反動は大きくない。
何となく左右交互にはねる馬の背中に合わせられるような気になる。
「肘を曲げて、拳は肩幅」
「下に下がるときに顎と肩と肩甲骨と肘、拳に重力を感じて一緒に落とす感じ」
「腹筋は絞めておく(下がるときにオヘソが引っ込まないように)」
「脚は軽くノックする感じ、ギュッと挟まない(挟むと次の動作ができないから)」
「上がるときは軽く鐙に体重を感じるように」
「座るときは前橋の方向に座骨で押し出す感じ」
こんなに色々と具体的に教えてもらったのは初めて。

何回かトライしている中で
「Tさんいい感じ、あと腹筋だけです。」
う~ん、腹筋に力入れると全身固まってしまう。。。
「正反動では腹筋がキツくなるのが正解です。」
ムズイけど、少しだけ何かが掴めた気がする。

今までできる気がしなかったけど。
あとは練習あるのみ!
でも人数が少なくて、先生にも恵まれて、
いいレッスンだった!

ABOUT ME
管理人
乗馬を初めてもすぐ5年。 悩みながらも楽しんで続けています。