まとめ

乗馬を始めたいと思ったら【まずは体験乗馬へ行こう!】

この記事はこんな方におすすめ

乗馬を初めたいけど、どうやって探せばいいかわからない方
どんなことをするのか知りたい方
体験乗馬へ行くときの注意点を知りたい方

体験乗馬へ行ったのがきっかけで乗馬を始め、
現在乗馬歴5年の私が実体験からお答えします。

まずは体験乗馬に行きましょう!

乗馬クラブの多くは必ず未経験者向けの格安の体験乗馬メニューを用意しています。

私も4年前に関東の乗馬クラブに体験レッスンに行きました。
その時は乗馬の5級ライセンスを3日間で取れるというものでこのような内容でした。

  • 馬についての講義:30分
  • 6回のグループレッスン(30分)
  • お手入れ講習
  • 5級ライセンス試験

3日間通えたことで、クラブの色々なスタッフや会員さんたちの雰囲気を知ることが出来たのは良かったです。

1回行って気に入ったら何回か足を運んでみるのがおすすめです。

↓実際に体験に行った時の筆者の日記はコチラ
>> エポナBLOG >> 5級ライセンス

体験乗馬に行くときのよくある質問

guest
guest
どうやって探したらいい?

お近くの乗馬クラブはこちらで探すのが便利です。
公益社団法人 全国乗馬倶楽部振興協会 >  全国の乗馬クラブ

注意点として乗馬クラブは広い土地が必要なため、郊外にあることが多いです。
もし続けたくなったら無理なく通える範囲内で探しましょう。

電車など公共交通機関で通う場合は、最寄りの駅などへの送迎の有無などもチェックしておきましょう。

guest
guest
年齢や身長・体重制限はある?

乗馬は子供から年配の方まで幅広くできるスポーツとして知られていますが、クラブに確認しましょう。

ロンドンオリンピックに出場した法華津選手は72歳でしたね。

お子さんの場合は一般的には小学校低学年からのところが多いです。
クラブによっては年齢や身長によってはポニーでのレッスンになることもあります。
シニアの方はクラブによって違いますので予約の際に確認したほうがいいと思います。
健康であれば制限のないところが多いですが、ホームページに明記されていない場合は70歳以上の場合は確認したほうがいいです。

私も馬好きな母のために両親を連れて体験乗馬へ行ったことがありますが、父が80歳以上だったので通常よりも短い体験レッスンとなりました。
乗っているだけで楽に見えますが、地味に体幹の筋力を使います。
全く運動をしていなかった人などは翌日筋肉痛になることも。。。

身長は110cm以下、体重はクラブによって幅がありますが、90Kg以上の方はお断りされる可能性があります。
これも、予約の際に確認することをお勧めします。

guest
guest
どんな服装で行ったらいい?必要な持ち物は?

動きやすいズボンスタイルで汚れてもいいもの、持ち物は確認しましょう

馬に跨って乗るのですからスカートはNGです。

動きやすいズボンで、かつ汚れてもいいもので行きましょう。
馬によだれをつけられたり、鼻水を飛ばされたり、季節によっては毛だらけになったりするかも知れませんので。。。
乗馬クラブには更衣室が必ずありますので、気になる方は着替えを持っていくのもありです。

乗馬に必要な主な道具としては

  • プロテクター
  • ヘルメット
  • 手袋
  • ブーツ

などがありますが、体験乗馬の場合は無料でレンタルしてくれるクラブがほとんどだと思います。
ブーツはスニーカーなどでも大丈夫なところもあります。
これも、予約の際に確認することをおすすめします。

guest
guest
体験レッスンの内容は?

クラブによって様々だと思いますが、概ねこんな内容かと思います。
・乗馬、下馬
・馬への合図の出し方
・方向転換
・常歩
・速歩(軽速歩)

暴れん坊将軍みたいに走れると思っていた方はがっかりしたかも知れませんが、上記の内容でも初心者にとってはかなりハードですよ。

私も初めてのレッスンの時は、下馬したあと足がガクガクで翌日はひどい筋肉痛になりました。

guest
guest
しつこく勧誘されるんじゃない?

クラブによりますが大手は厳しい傾向があります。

全国展開しているような大手クラブと個人経営のクラブがありますが、
大手クラブはノルマがあるのか営業がきついという話をよく聞きます。
個人経営のところは人を見るのかあまり商売っ気のないところもあるようです。

そもそも入会してほしくて体験レッスンを提供してくれているので、
ある程度覚悟はしましょう。
金銭的に無理だったり、クラブの雰囲気が合わないようなら断ればいいのです。

体験乗馬へ行くときに注意すること

最後に体験乗馬へ行く時に注意すべきことをまとめました。

なるべく通いやすいクラブを選びましょう。

気に入った場合は、何度も通うのですから交通の便や通いやすさは重要です。

持ち物、服装などを確認しましょう。

クラブによっては襟付きの上着を指定していたりするので、ウェブサイトや予約時に確認しましょう。

雨天の場合どうすればいいか確認しましょう。

室内馬場完備のクラブであれば問題ないですが、そうでない場合は雨天の時にどうすべきか聞いておくと安心です。
少しでも降ったら中止というクラブと雨でも良ければ乗れますというクラブがあります。

気に入っても即決せずに複数のクラブを比較しましょう。

たとえ1件目で「いいな~」と思っても即決は避けましょう。
特に体験後はテンションが上っているので要注意です!
一度帰って頭を冷やして考えましょう。

クラブによって雰囲気やレッスン方法は様々です。
決して安くない金額が動くのでなるべく複数のクラブを比較して、スタッフとの相性やクラブの雰囲気で自分に合ったところに決めることをおすすめします。

↓↓↓乗馬クラブ選びについてはこちらの記事を参考にしてください。

初心者のための失敗しない乗馬クラブ選び【5つのチェックポイント】乗馬を始めたいけど... どんな乗馬クラブがあるのか知りたい。 乗馬クラブはどこで選んだらいい知りたい。 乗馬クラブの会員の種類と料金を知りたい。という方へ...

 

↓↓↓私の実際の体験乗馬の日記はこちらです。

【体験乗馬】5級ライセンス取得コース1日目(1,2鞍目)秋に長野の乗馬クラブの外乗に誘われたので、 「少しでも乗馬に慣れておいたほうがいいかな?」と思って。。。 3日間で乗馬の5級ライセン...
【体験乗馬】乗馬5級ライセンス取得コース2日目(3,4鞍目) 乗馬5級ライセンス取得コースの2日目 日曜だったので前回と違って人がいっぱいだった。 今回は2回目ということで、講義...
【体験乗馬】5級ライセンス取得コース3日目(5,6鞍目) 5級ライセンス取得コースも最終日。 台風が西日本に来てるとあって、人は少ない。でも4人はいた。騎乗前にお手入れと馬装講...

S先生の動画はこちら!